Nuacht

【ニューヨーク共同】米ウォールストリート・ジャーナル紙は4月30日、米電気自動車(EV)大手テスラの取締役会が、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の後任候補を探していたと報じた。CEO交代を検討していたことになる。複数の企業に後任探しを依頼して ...
経済産業省が1日発表した4月28日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査から60銭安い184円50銭だった。2週連続で値下がりした。政府は石油元売り会社に補助金を支給し、レギュラーガソリンの価格を185円程度になるよう ...
三井住友トラストグループ傘下の三井住友信託銀行は1日、インサイダー取引をしたとして元社員が東京地検特捜部に金融商品取引法違反の罪で在宅起訴された事件で、大山一也社長らの役員報酬を減額する処分を決めたと発表した。大山氏が3カ月分30%の減額となる。
400年以上の歴史を誇る銅器の生産地、富山県高岡市の職人らが銅製のすしオブジェを完成させた。富山湾… ...
4月の国内新車販売台数は前年同月比10・5%増の34万2876台だった。増加は4カ月連続。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が1日発表した。認証不正問題でダイハツ工業の販売が落ち込んだ前年の反動で増えた。
茅野市は1日、行財政改革の一環で2024年3月に閉鎖した同市北山の白樺湖畔の市有温泉施設「白樺湖温泉すずらんの湯」について… ...
宝酒造は「宝焼酎のやわらか麦茶割り」を季節限定で発売した。六条大麦と二条大麦を最適なバランスでブレ… ...
「11月に日本へ行きます。心の準備をしておいてください」。目の前のローマ教皇フランシスコがにっこり… ...
信州児童文学会会長で児童文学作家の北沢彰利(ペンネーム・いぶき彰吾)さん(70)=高森町下市田=が、小学生がローカル線に乗って不思議な旅をする童話「発車オーライ!山の電車『いたずら号』」を文研出版から出版した。各地でローカル線の存廃が話題になる中、子 ...
沖縄県豊見城(とみぐすく)市にある旧海軍司令部壕(ごう)は、太平洋戦争末期の1945(昭和20)年の沖縄戦で使用された地下壕だ。壕内の約4千人の日本兵は、米軍の猛攻で戦死あるいは自決した。大田実司令官が自決前に海軍次官に送った電文は「沖縄県民斯(か) ...
千曲市倉科の「ジャーマンアイリス観光花園(かえん)」で早咲きの花が咲き始めた。園主の鮒田(ふなだ)智子さん(95)は高齢を理由に閉園を決め、今シーズン限りで35年余に及んだ花園の歴史に幕を閉じる。花の最盛期は20日前後で、今月いっぱい楽しめる見通し。
大阪府警などによると、1日午後1時35分ごろ、大阪市西成区の小学校近くで「小学生が車にはねられた」と110番があった。少なくとも子ども7人が車にはねられたという。府警などが詳しい状況を調べている。大阪市消防局などによると、7人にはいずれも意識があると ...