News
ブロードバンドタワーが30日発表した2025年1〜3月期の連結決算で、純利益は前年同期比20.2%減の9500万円となった。2025年12月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比93.8%減の2500万円を見込む。BBタワーはインターネット環 ...
大倉工業が30日発表した2025年1〜3月期の連結決算で、純利益は前年同期比46.1%増の12億5100万円となった。2025年12月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比0.9%増の44億円を見込む。大倉工はフィルム加工技術を基盤に、主力の ...
日本エム・ディ・エムが30日発表した2025年3月期の連結決算で、最終損益は4億6100万円の赤字となった。前期は12億7100万円の黒字だった。2026年3月期の最終損益は14億5000万円の黒字(前期は4億6100万円の赤字)を見込む。日本MDM ...
日本食品化工が30日発表した2025年3月期の連結決算で、純利益は15億2700万円となった。2026年3月期の純利益は前期比8.3%減の14億円を見込む。日食品はとうもろこしを原料に、でん粉や糖化品などの食品・工業分野向け中間素材を製造する。糖化製 ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
4月の日経平均株価は月間で427円(1%)高と上昇した。月間上昇は4カ月ぶりで今年初めて。トランプ米大統領の相互関税発表を受け月上旬には1年半ぶりの安値水準を付ける場面があった。月半ば以降は関税政策を巡る強硬姿勢が和らいだとの見方から、相場は持ち直し ...
【シンガポール=佐藤史佳】東南アジア配車大手のグラブが30日発表した2025年1〜3月期決算は、最終損益が1000万ドル(約14億円)の黒字だった。前年同期の1億1500万ドルの赤字から改善した。配車や宅配などの主力事業が好調で、3四半期連続で最終黒 ...
きょう押さえておきたいトップニュース2本は「中国企業が初の連続減益」と「米政府サイト、消えた1000ページ」です。中国企業が初の連続減益 24年、不動産の万科1兆円赤字中国の上場企業の業績不振が長引いている。約5200社の2024年12月期の純利益は ...
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前営業日比62円52銭(0.17%)高の3万5902円51銭だった。トランプ米政権と貿易相手国との関税交渉が進むとの期待を背景に前日の米株式相場が上昇したのが投資家心理を支えた。決算内容が評価 ...
船越健裕外務次官は30日、ジョージ・グラス新駐日米大使を外務省に呼んだ。在沖縄米海兵隊員の男性が基地従業員の女性に性的暴行をした事件で同日起訴されたことを受け「強い遺憾の意」を伝達した。事件は3月に沖縄本島中部の米軍基地内で起きた。那覇地検は1等兵の ...
30日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇している。12時時点は1ドル=142円43〜44銭と、前営業日28日の17時時点と比べて1円18銭の円高・ドル安だった。11時すぎに142円55銭近辺まで上げ幅を縮める場面もあったが、米経済の悪化懸念 ...
【プレスリリース】発表日:2025年04月30日アルツハイマー病に関連する217位リン酸化タウ蛋白を血液で測定、研究用試薬発売のお知らせロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(本社 : 東京都港区/代表取締役社長 兼 CEO : ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results