ニュース

2024酒造年度(24年7月~今年6月)の日本酒の出来栄えを競う全国新酒鑑評会の審査結果は21日午前10時、酒類総合研究所(広島県)のホームページで発表される。本県が都道府県別の金賞銘柄数で3年ぶりに「日本一」を奪還できるか、注目が集まる。
復興庁は19日、開催中の大阪・関西万博で、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興を紹介するブースを出展した。24日までの6日間、「よりよい復興」をテーマに復興へと歩む本県や東北の現状のほか、魅力を国内外に発信する。20~24日には経済産業省 ...
第78回カンヌ国際映画祭のフォトコールに登場した『8番出口』チーム(左から)川村元気監督、小松菜奈、二宮和也、平瀬謙太朗(脚本)(C)Kazuko WAKAYAMA ...
町は遊休農地対策の一環として栗の栽培を奨励しようと昨年度、栗の苗木代の購入費用を補助する制度を創設。町内3カ所で本年度、制度を活用した栗の栽培が始まった。19日は同町浮金の農家荒谷瑞穂さん(53)の畑で苗木の贈呈と植樹式が行われ、村上昭正町長と笠間市 ...
第60回県小中学校PTA広報紙コンクールの審査会が19日、福島市の福島民友新聞社で開かれ、最優秀賞に清明小(福島市)の「せいめい」と西郷一中(西郷村)の「かしわ」が選ばれた。最優秀賞と優秀賞の計10作品は全国大会に出品される。
県は6月1日、熱中症対策として「ふくしま涼み処(どころ)」の運用を始める。登録数は県内1372カ所で、昨年より70カ所増加した。9月末までの運用を予定しているが、暑さの状況に応じて期間を変更する可能性がある。
経済産業省は19日、水素で走るトラックやバスといった燃料電池(FC)商用車の導入を集中的に支援する「重点地域」に本県など6都県を選んだと発表した。車両に水素を供給する水素ステーション(ST)に対し、軽油など化石燃料と水素との差額や運営費などを補助し、 ...
衝撃的な駐車料金「53万9110円」は解決 囲碁将棋・文田大介が説明「駐車場の落ち度は一切ございません」 ...
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。 このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。
【シリコンバレー共同】米IT大手マイクロソフト(MS)は19日、米実業家イーロン・マスク氏が率いるAI企業「xAI」のAIモデル「Grok」を自社のクラウド基盤「アジュール」で提供すると発表した。顧客企業が使えるAIの選択肢を増やして、利便性を高める ...
【バンフ共同】米政府関係者は19日、トランプ政権の関税引き上げを巡る日米交渉を週内にワシントンで実施すると明らかにした。事務レベルでの折衝とみられ、赤沢亮正経済再生担当相とベセント財務長官らの3回目の協議につなげられるかどうかが焦点となる。赤沢氏は週 ...
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。 このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。