ニュース

埼玉県寄居町の公衆トイレで、当時10代後半の少女に性的暴行を加えたとして逮捕された43歳の男性が、不起訴処分となりました。
後継者がいないクリニックを、医師会と銀行の支援で初めて別の医師が引き継ぐことになり、高松市で昨日(30日)式典が行われました。 式典では、高松市香川町にあるクリニックの医師、加藤昭二さんから、皮膚科医の和泉麻衣子さんに事業が引き継がれました。
札幌の路面電車は運転士不足のため、5月1日から平日の運行本数を1日20便程度減便しています。 これに伴い、運行間隔は1分から2分延びるということです。
北海道滝川市のゴルフ場で5月1日朝、クマのような動物の目撃がありました。 警察やハンターが付近の警戒にあたっています。 クマのような動物の目撃があったのは、滝川市泉町1丁目にある滝川市民ゴルフ場です。
旅行したい、でも行けない…そんな人たちが訪れているのは、都心に店を構える北海道や沖縄などのアンテナショップ。種類も豊富な商品の中から「現地の味を自宅で再現」「家族にお土産」「自分が旅行した気分に…」と、ご当地グルメを買い求めています。
佐藤菜乃花(さとう・なのか)気象予報士のお天気情報です。5月1日午前6時45分ごろの福岡市中央区FBS本社前は、雲が広がっていますが、今すぐに雨が降り出すような雲ではありません。 5月が始まりました。5月の別名をご存じでしょうか。有名な「皐月(さつき ...
海外で岡山の観光地としての認知度は、わずか1割。その様な結果が、日本政策投資銀行の外国人への調査で明らかになりました。 この調査は、韓国や中国、アメリカなど12の国と地域の、合わせて7796人に、日本への旅行の意向を尋ねました。
4月30日、須賀川市深渡戸の山林で体長約1.2メートルの熊が目撃され、警察が注意を呼びかけています。 熊が目撃されたのは、4月30日午後2時半ごろ、須賀川市深渡戸字中ノ平地内の山林です。
大阪・関西万博の会場で、13日の開幕からオープンできていなかったパビリオンの1つ「インドパビリオン」について、万博協会は5月1日午前9時からオープンすると発表しました。
大阪・関西万博の開幕から19日目。これまでオープンできていなかったパビリオンの1つ「インドパビリオン」が5月1日午前9時にオープンしました。
30日午前、甲府市の山林で枝の伐採作業をしていた男性が体に装着したハーネスと枝にはさまれ死亡しました。 消防によりますと、30日午前10時半ごろ、甲府市下積翠寺町の山林で「同僚が木から転落し宙づりになった」と119番通報がありました。
特殊詐欺のいわゆる「受け子」や「出し子」の仕事を紹介したとして、19歳の大学生が逮捕されました。 職業安定法違反の疑いで逮捕されたのは、住居不詳の19歳の男子大学生です。