News

<3496> アズーム 8040 +230続伸、年初来高値更新。25年9月期第2四半期(中間期)の業績を発表し好感されている。売上高は前年同期比28.5%増の63.19億円、経常利益は同37.8%増の11.55億円と予想を上振れ好調だった・・・。
ゴールドクレスト<8871>が反発している。4月30日の取引終了後、集計中の25年3月期連結業績について、売上高が従来予想の265億円から292億円(前の期比17.5%増)へ、営業利益が63億円から75億円(同30.8%増)へ、純利益が40億円から5 ...
日経平均は6日続伸。前日比196.32円高(+0.54%)の36241.70円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。 4月30日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル・・・。
大幅続落。前日の前引け後に決算発表、その後は急落した後にやや下げ渋ったが、本日はあらためて売りが先行する展開に。26年3月期経常利益は1500億円、前期比64.3%減の見通しで、市場コンセンサスを1000億円程度下振れ・・・。
三井物産 <8031> [東証P] が5月1日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比15.4%減の9003億円になり、26年3月期も前期比14.5%減の7700億円に減る見通しとなった・・・。
1日前引けの日経平均株価は前営業日比196円32銭高の3万6241円70銭と続伸。前場のプライム市場の売買高概算は8億6792万株、売買代金概算は2兆2028億円。値上がり銘柄数は590、対して値下がり銘柄数は974・・・。
米ドル/円<5分足> 「株探」多機能チャートより 1日の外国為替市場のドル円相場は午前11時時点で1ドル=143円20銭前後と、前日午後5時時点に比べ40銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=161円95銭前後と45銭のユーロ安・円高で推移している。
シンプレクス・ホールディングス<4373>=急騰演じ3年半ぶりに最高値更新。21年11月につけた上場来高値3370円を大きく上回り、戻り売り圧力のない青空圏に突入した。同社は金融システム構築を主力に手掛けており、企業のデジタルトランスフォーメーション ...
兵機海運<9362>は30日、2025年3月期決算を発表した。売上高が前期比6.2%減の137.26億円、営業利益が同5.4%増の5.48億円、経常利益が同8.9%減の6.18億円、当期純利益が同15.0%減の4.35億円となった・・・。
1日の外国為替市場のニュージーランドドル・円相場は午前10時30分時点で1NZドル=84円94銭前後と、前日午後5時時点に比べ33銭のNZドル高・円安で推移している。
1日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=190円41銭前後と、前日午後5時時点に比べ74銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
1日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数512、値下がり銘柄数800と、値下がりが優勢だった。 個別ではTANAKEN<1450>、B-R サーティワンアイスクリーム<2268>、林兼産業<2286>、北海道コカ・コーラボトリング<2573> ...