News

中国で政治体制を批判する垂れ幕を掲げた20代の若者が10日以上行方不明になっている。政治弾圧を受けているのではないかという疑惑が提起されている。 30日、米国ラジオ・フリー・アジア(RFA)などによると、15日午前、中国南部四川省成都のある高架道路には中国の現政治体制を批判する内容の大型垂れ幕3枚が掲げられた。 白い垂れ幕には赤い文字で「体制改革なしに民族の復興はない」「無制限権力を持つ政党は人民 ...
成都で中国の政治体制を批判する垂れ幕を掲げた20代の若者、梅世林氏。
韓国の主要建設会社の今年最初の成績表が公開された。全般的に業績は振るわなかったが一部企業の収益性が改善されるなど市場の予想よりは善戦したという評価が出ている。 韓国金融監督院の電子公示システムによると、サムスン物産建設部門1-3月期売り上げは3兆6200億ウォン(約3633億円)で前年同期比35.2%減少した。営業利益は52.8%減の1590億ウォンだった。前四半期比では9.7%増えた。サムスン物 ...
足をけがしたトッテナムの孫興慜(ソン・フンミン、33)が結局、ヨーロッパリーグ準決勝第1次戦を欠場することになった。 トッテナムのポステコグルー監督は30日(日本時間)の公式記者会見で「孫興慜は明日の晩の試合には出ない。まだチームとは別のメニューで練習している。近いうちに復帰できることを望む」と明らかにしたと、英フットボールロンドンのアルレスディオ・ゴールド・トッテナム担当記者が伝えた。 これを受 ...
米国のスコット・ベッセント財務長官が韓国と日本が「選挙前に(米国との)交渉を完了(解決)させようとする意志が強い」と発言して波紋を呼んでいる。韓国政府は30日午前1時、説明資料を出して「(そのような)意思を伝えたり議論したりしたことはない」と強く否定した。 ベッセント氏は先月29日(現地時間)、ホワイトハウスの公式記者会見で韓国と日本の主要選挙によって交渉の妥結がずれ込む可能性について聞かれると「 ...
トランプ米大統領の長男トランプ・ジュニア氏が2日間の訪韓中に韓国の主要企業オーナーらと1対1の「リレー面談」をした。ただ、サムスン、SK、現代自動車、LGの4大グループオーナーは抜けており予想より規模が小さかった。 韓国財界によると、先月29日午後に韓国入りしたトランプ・ジュニア氏は宿泊先のソウル市内のホテルで財界20位圏の大企業オーナーらと相次いで面談を進めた。ホテルの保安区域で「ティータイム」 ...
米トランプ政権は先月30日、中小企業が経済非常事態対応を理由に相互関税措置を違憲として提起した訴訟と関連し「司法府に判断権限はない」として裁判所に棄却を要請した。 ブルームバーグによると、米司法省は最近国際貿易裁判所(CIT)に提出した文書を通じてこうした立場を明らかにした。 トランプ大統領は今月初めに国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき経済非常事態宣言と10%以上の相互関税を施行する政策を発 ...
政権2期目の就任100日(29日)を過ぎたばかりのドナルド・トランプ米大統領の経済分野支持率が政権1~2期通算最低の36%となったと、ロイター通信が30日(現地時間)報じた。 ロイターが世論調査機関のイプソスに依頼して米国の18歳以上の男女1029人を相手に25~27日に実施した世論調査(誤差範囲±3%ポイント)で「トランプ大統領の経済政策をどのように考えるか」という質問に「支持する」という回答は ...
韓国の国家情報院(国情院)は北朝鮮がウクライナと戦争をしているロシアに2度にわたり計1万5000人の兵力を派兵し、死傷者は約4700人にのぼると把握している。趙太庸(チョ・テヨン)国情院長が30日、国会情報委員会に出席し、このような内容を報告した。 情報委所属の李成権(イ・ソングォン)国民の力議員と金炳基(キム・ビョンギ)共に民主党議員はこの日の会議後、記者らに対し「北の軍の死傷者は約600人の死 ...
韓国検察が30日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領夫婦の私邸に対する強制捜査に着手した。巫俗人(シャーマン)の「コンジン法師」と呼ばれるチョン・ソンベ氏(64)一家が関与した人事請託および利権介入など各種疑惑(請託禁止法違反)を確認するためだ。先月4日に尹前大統領夫婦が弾劾されてから、捜査機関の家宅捜索を受けることになったのは今回が初めてだ。 ソウル南部地検仮想資産犯罪合同捜査部(部長パク・ゴヌク ...
着陸することなく疾走してきた米国経済が落ち込んだ。トランプ政権の関税政策が貿易赤字を増やすブーメランとなり、経済成長率がコロナ禍に見舞われた2022年から3年ぶりに後退したためだ。専門家らは米国が関税政策を修正しなければこの夏から経済が本格沈滞に陥る恐れがあると警告した。 米商務省は先月30日、米国の1-3月期の実質国内総生産(GDP)が前四半期比0.3%(速報値、年率基準)減少したと明らかにした ...