ニュース

神戸を拠点に活動するArichとShimonによるヒップホップコレクティブziproomが、新曲"Sound Body"を明日5/21 (水)にリリースする。 Spotifyが2025年に躍進を期待する次世代アーティストを選出する「RADAR: ...
去年、今年にかけて『RE:』『DE:』と2枚のアルバムをリリースしたJoe Cupertinoが、初のワンマンライブを代官山の新ベニューORD.(オード)で開催する。 Joe ...
オルタナティブなヒップホップ/ラップやその周辺のカルチャーにフォーカスした『Crash Summer』には、4s4ki、SATOH、Dos Monos、Lil Ash 懺悔、valkneeなどが出演する。後日、追加アクトも発表予定だ。
JUMADIBA特有の鋭くもユニークなリリックセンスはそのままに、さらなる進化を遂げた一曲。プロデューサーは、 JUMADIBAのバックDJも務め、旧友でもある Gen ...
デジタル世代生まれのネットラップ先駆者であるJinmenusagiとプロデューサーのDubbyMaple。2人の原体験を元に2020〜21年にかけてリリースされたEPシリーズ『EMOTAPE』から約4年の月日が経ち、かねてより親交の深い二人が再び手を ...
『ラップスタア 2024』の優勝を皮切りにさまざまな楽曲をリリースし、THE FIRST TAKEやMUSIC ...
この新曲のプロデュースを手掛けたのは「ラップスタア 2024」でも対峙したD3adstock。TOKYO世界のLIVE DJでもあるHUGH THE ...
今作にはYeYanとも関係が深いSaggypants Shimba、Spiderweb、otuyyutoなどが参加。アートワークは全てYeYanのアーティストたちが手がけている。また今作はデラックスアルバムのリリースも予定されている。
沖縄というルーツを背負い、国内のシーンにおいて確固たる地位を築いたAwich、唾奇、OZworld、CHICO CARLITO。圧巻のマイクリレーが話題となり、ミュージックビデオは2,000万回再生を超える大ヒットを記録した4人が、2025年夏、東京 ...
『the light tour』は、6/8広島、6/15金沢、6/19東京、6/23浜松、7/6沖縄の5公演と、発表前ではありましたが、11/30に大阪で追加公演を行う予定でした。
この楽曲は、NHK Eテレ『toi-toi』の番組テーマソングとして書き下ろした楽曲で、プロデュースはOMSB自身が担当し、キーボードでAtsushi Inoueを迎えて制作された。レコーディング&ミックスはThe Anticipation ...
2023年に自身初となるワンマンライブを東京と大阪で成功させ、『SONICMANIA』や『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2024』などヒップホップ以外のフィールドにも活躍の場を広げているJin Dogg。