News

【地球環境海洋汚染】 【掲載日】2025.05.21 【情報源】環境省/2025.05.20 発表 環境省は、令和6年度東京湾環境一斉調査の調査結果を取りまとめ発表した。 この一斉調査は、企業や市民団体を含む多様な主体が協働し、東京湾の水質環境を対象に、多地点で同時期に水質調査及び生物調査を行うとともに、環境啓発活動等のイベントを開催するもの。 今年度は、水質調査に企業、市民団体、地方公共団体等、 ...
【自然環境野生動植物】 【掲載日】2025.05.21 【情報源】/2025.05.06 発表 ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2025年5月10日の世界渡り鳥の日のテーマを「共に生きる鳥たちにもやさしい街と社会をつくろう」と発表した。 世界で鳥類の種の49%が減少を続け、8分の1が絶滅の危機にある。 都市の拡大による生息地の減少や悪化、建物やガラスとの衝突、人工照明によ ...
市民の力が社会を動かす――。 FoE Japanはこの45年、気候変動、森林破壊、大規模開発の現場で市民とともに行動し、その声を社会に届けてきました。本イベントでは、これまでの歩みを振り返るとともに、変化する社会の中で、これからの市民参画のあり方を考えます。世代を超えた対話から、新たな一歩へ。 ○申込 下記をご参照の上、お申込みください。 https://foejapan.org/issue/20 ...
【大気環境大気汚染】 【掲載日】2025.05.21 【情報源】環境省/2025.05.20 発表 環境省は、大気汚染防止法に基づき、大気環境モニタリングを実施。令和5年度における常時監視測定結果を取りまとめ公表した。 それによると、大気汚染物質(有害大気汚染物質等を除く)においては、微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準達成率は、ほぼ100%で、前年度比で横ばい、光化学オキシダント(Ox)では、 ...