Nuacht

【マニラ共同】石破茂首相は30日、公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策に関し「今の時点で考えているわけではない」と述べた。1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる立憲民主党の案について疑問視し… ...
【マニラ共同】石破茂首相は30日、公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策に関し「今の時点で考えているわけではない」と述べた。1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる立憲民主党の案について疑問視した。高騰する ...
一方、トランプ米政権と関税政策を巡る第2回交渉に臨む赤沢亮正経済再生担当相について、首相は「われわれの基本姿勢は全く変わらない。米国の関税措置は撤廃を求めていく」と改めて強調した。
石破茂首相がベトナムとフィリピンを訪問し、安全保障分野の協力拡大に合意した。両国は南シナ海の領有権を巡って中国と対立する。日本は東シナ海で中国と摩擦を抱えており、海洋国家同士が連携を強める意義は大きい。東南アジア諸国連合(ASEAN)は米中対立の最前 ...
【マニラ共同】石破茂首相は30日、公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策に関し「今の時点において考えているわけではない」と述べた。訪問先のフィリピンで記者団に語った。
【北京時事】中国政府は30日までに、米国製の一部医薬品を報復関税の適用対象から除外したもようだ。ロイター通信によると、航空エンジンや一部半導体への適用も停止された。いずれも米国への輸入依存度が高い品目で、輸入コスト上昇に伴う国内経済への打撃を抑える狙いがありそうだ。
メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領は4月28日の記者会見で、メキシコ移民の米国経済への貢献について言及した。同大統領は、彼らが得た収入のうち、本国に送金されているのは20%程度で、残りの80%は貯蓄や消費、税金といったかたちで米国内にとどまっていると説明した。また「メキシコ移民が米国で労働を奪っているというのは大きな誤りだ。全世界の人々、特にメキシコと米国の全ての国民は、彼らの労働による ...
トランプ米政権の高関税政策を巡る2回目の日米交渉に臨むため、赤沢亮正経済再生担当相は30日、米ワシントンに向けて出発した。1日(現地時間)にベセント財務長官らと協議する見通し。赤沢氏は出発前、羽田空 ...
【マニラ=手塚悟史】石破茂首相は30日、物価高対策としての消費税減税に改めて慎重な姿勢を示した。消費減税は高所得者や多額の消費をする人も負担が減ると指摘した。「低所得の方が物価高で一番苦しんでいることから考えるとどうなのか。よく検討が必要だ」と述べた ...
[ベルリン 30日 ロイター] - ドイツ連邦雇用庁が30日発表した4月の失業率(季節調整済み)は6.3%と、新型コロナウイルス流行後で最悪となった。長期的には労働力が不足しているものの、景気低迷が労働市場の重しになっている。
ドイツの中道左派政党、社会民主党(SPD)は30日、保守政党連合キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)との連立協定が承認されたと発表した。これにより、CDUのメルツ党首が5月6日に議会で首相に選出され、新政権が発足することが確実となった。
経済産業省が30日発表した2024年度の鉱工業生産指数速報(20年=100)は、前年度より1・6%低い101・3だった。低下は3年連続。自動車メーカーの認証不正問題で、工場が一時停止したことなどが響いた。 同時に公表した25年3月の生産指数速報(季節調整済み)は前月より1・1%低い101・1で、2カ月ぶりに低下した。基調判断は「生産は一進一退」で据え置いた。 先行きは4月が1・3%、5月が3・9% ...