Nieuws

逮捕容疑は14日午後10時50分ごろ~15日午前0時20分ごろ、渋川市の派遣社員の女性(51)に「お前、今待ってろ誘拐してやるからな。どこに行っても人に頼めばすぐに探し出せる」などと電話で伝えたり、女性の携帯電話に「勘弁しないからな、近いうちに俺は動 ...
天明3年7月8日(1783年8月5日)、群馬・長野県境の浅間山(2568メートル)が大噴火し、山麓の鎌原村(嬬恋村鎌原)が埋まった。辛うじて鎌原観音堂に駆け上がった93人の“命”のみが救われた。悲劇はそれだけにとどまらなかった。土石なだれは吾妻川に流 ...
国の指定難病「サルコイドーシス」の群馬県内の患者らでつくる友の会の設立総会が18日、前橋市の県社会福祉総合センターで開かれた。会員ら約20人を前に設立趣旨や活動計画を確認。今後、患者とその家族が病気の悩みや情報を共有できる場をつくり、不安を解消し前向 ...
桐生第一が3時間24分に及ぶ激闘を制した。同点の八回に松島の適時二塁打で勝ち越したが、九回に追い付かれタイブレークの延長戦に突入。
陸上のセイコー・ゴールデングランプリは18日、東京・国立競技場で行われ、男子100メートル決勝で柳田大輝(東洋大、群馬・農大二高出身)が10秒06で2連覇し、井上直紀(早大、高崎高出身)が10秒16で4位となり、日本勢で2位だった。男子3000メート ...
高校野球の第77回春季関東地区大会は18日、水戸市のノーブルホームスタジアム水戸などで開幕し、群馬県の2校がいずれも初戦の2回戦を突破した。群馬県1位の健大高崎は東海大菅生(東京2位)を2―0で下し、群馬県2位の桐生第一は東亜学園(東京1位)に延長十 ...
昔話「分福茶釜」で知られる群馬県館林市堀工町の茂林寺(古川正道住職)は、室町時代の1426年に開山した古刹(こさつ)。同市の日本遺産「里沼」を構成する文化財の一つで、江戸時代のかやぶき屋根の本堂と山門が残る。周囲の「茂林寺沼及び低地湿原」は県の天然記 ...
群馬県前橋市を舞台にしたアニメ「前橋ウィッチーズ」のトークショーとミニライブが18日、前橋市のけやきウォーク前橋で開かれた。主人公の赤城ユイナ役を演じる春日さくらさんら主要キャラクターの声優5人が主題歌など計5曲やトークを披露。“聖地”前橋に集まった ...
国土交通省は18日までに、全国の道の駅のうち、群馬県の「しもにた」(下仁田町)など、38道府県計40カ所を災害時の広域拠点となる「防災道の駅」に追加選定したと発表した。本県では2021年6月の選定で「川場田園プラザ」(川場村)が選ばれており、2カ所目 ...
17日午前9時40分ごろ、群馬県沼田市岩本町の国道17号で、伊勢崎市の少年(19)が運転する大型トラック1台と乗用車3台の計4台が絡む事故が起き、4人が負傷した。影響で付近は午後1時15分まで3時間35分にわたり両側とも通行止めとなった。
高校野球の第77回春季関東地区大会は18日、茨城県水戸市のノーブルホームスタジアム水戸などで1、2回戦を行い、11年ぶりに出場した桐生第一(群馬県2位)は延長十回タイブレークの末、10ー9で東亜学園(東京1位)にサヨナラ勝ちし、準々決勝に駒を進めた。
だが、例えば出発地を「高崎駅」、目的地を「草津温泉」と入力し、グーグルで検索すると…。長野原草津口駅ではなく、羽根尾駅で降りて徒歩1分のバス停「応桑道」から草軽交通の路線バスを利用するルートか、高崎から新幹線で軽井沢まで行き、そこからバスで草津温泉に ...