News

■ 世界遺産に指定されている、英国を代表する古代遺跡「ストーンヘンジ」。いつ、誰が、なぜ、どうやって造ったのか。何世紀にもわたり、人々はその謎の解明に挑んできた。来月に夏至を控えた今回は、この遺跡を征くことにしたい。
五月二日、イギリスで地方選挙が行なわれ、右翼のポピュリズム政党、改革党(英名はReform ...
「開かれた道の画家」と題した本展には、まさに広重が町内を、江戸中を、東海道を歩いて目にし、魔法のように表現した生き生きと暮らす人々、桃源郷のような日本の原風景、あの時代にドローンでも操っていたのかと思わせるような大胆な構図で描かれた鳥瞰図、詩的な繊細 ...
英国の缶詰果物の輸入量が2021年以降、増加している。人気高まりの要因として、手頃な価格に加え、開けてすぐ食べたり料理に使用できたりする利便性が挙げられ、缶詰食品を利用した ...
▶鹿鳴館。国賓や外国の外交官らを接待するための迎賓館だ。外務大臣だった井上馨が建てさせた。鹿鳴館は井上の妻が「詩経」から名付けた。1883年に完成したが、井上が失脚したことで迎賓館の役目も終了。その後は華族会館として使われたが1941年に取り壊された ...
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔? と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨのヨン。次の正月までキープするのも何なので ...
毎年夏に行われる英国最大のクラシック音楽の祭典「プロムズ」のチケットが、17日(土)午前9時から一般発売される。今年は数々のジブリ映画のテーマ曲で知られる久石譲氏が、指揮者としてプロムズに初登場! 公演日は8月14日(木)。
海外にいるとなかなか豆腐丸ごと1丁使った料理なんて作らないけど、やっぱ豆腐は美味しいわ。本当は木綿豆腐を使うようだけど固めの豆腐を使えばOK。低カロリーで高たんぱく。身体に ...
イギリス唯一の高炉メーカーであるBS(ブリティッシュ・スチール)が廃炉の危機に直面した。親会社の中国の敬業集団がスカンソープの工場の閉鎖を決めたからである。スカンソープ工場はイギリスに唯一残っている高炉による製鉄工場である。
イギリスに来て驚いたことの一つ。サラダに入っているマッシュルームとカリフラワーが生(なま)。ええ~!と驚いたけど、変にいじってマズくなるより美味しいのよね。買っても余り ...