Nieuws

米商務省が30日発表した1~3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、年率換算で前期比0・3%減と、2022年1~3月期以来3年ぶりのマイナス成長となった。トランプ米政権が相次いで打ち出した関税措置の本格導入を前に、GDPにはマイナスに ...
米ブルームバーグ通信は30日、米国とウクライナが、早ければ30日にも鉱物資源協定に署名する見通しだと報じた。ウクライナへの軍事支援の回収を巡り、米国が当初案から譲歩したとみられる。
水道インフラの劣化が原因とみられる事故がまた起きた。京都市の国道1号交差点で30日に起きた大規模な冠水。原因となった上水道管は敷設から65年以上が経過し、腐食などの老朽化が進んでいた可能性が高い。埼玉県八潮市の道路陥没は下水道管の腐食が原因とみられる ...
JR東海は30日、東海道新幹線の岐阜羽島―米原間で同日夕方に発生した停電の原因について、線路内の架線にヘビが絡まりショートしたためと明らかにした。
母親に宛てて書いた便りのプレビュー画面をスクリーンショットし、ハッシュタグ「#母の日に贈るたより」をつけてSNSに投稿していただいた方の中から、心温まる便りを書いてくださった6名様にAmazonギフトカードをプレゼントいたします。(最優秀賞:1名に5 ...
大阪メトロによると、28日午後4時半ごろ、運転士が待機場でバスを自動運転から手動運転に切り替えて止めた直後に動き出し、時速約7キロで約10メートル先の壁に接触した。運転士は席を離れた直後だった。「手動モードにしたらエラー表示が出た」と話しており、大阪 ...
電子部品大手の村田製作所が30日に発表した2026年3月期連結業績は、円高などの影響で本業のもうけを示す営業利益や純利益が前期と比べて2割を超える減益見通しとなった。米国に出荷する電子部品は売上高全体の5%程度で、関税の直接的な影響は軽微にとどまる見 ...
【北京=三塚聖平】中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)常務委員会は30日、金壮竜・工業情報化相を解任し、後任に李楽成氏を任命する人事を決めた。交代理由は説明していないが、金氏は昨年末から動静が伝えられておらず、汚職の疑いで失脚した可能性が指摘さ ...
郭氏は、今年が戦後80年にあたることに触れ、「日本はかつてフィリピンを含む東南アジアの国に侵略と植民統治を行い、南シナ海諸島を占拠したという重大な歴史の罪責を負っている」と非難した。日本側に対し「平和発展の道を歩み、軍事、安全保障領域で慎重に事を処理 ...
「楽しくなければ~」のスローガンについて、清水社長は30日の報道陣の取材に「80年代の躍進を築き上げた考えで、フジテレビのバックボーンを貫いている」と語った。「いいところもある」としたうえで、厳しい言葉遣いで脱却を宣言したのは「戒めるためだ」と説明し ...
元タレントの中居正広氏の性暴力に端を発するフジテレビの問題を巡り、6月の株主総会後の退任を発表したフジの親会社フジ・メディア・ホールディングス(FMH)の金光修社長(70)は30日、フジ本社で報道陣の取材に応じ、「一人に権力が長く滞留することを制度と ...
JR東海によると、岐阜県大垣市静里町で、架線にヘビが接触しショートしたことで停電が発生したという。出張帰りで東京に戻る予定だという会社員、田川聡さん(46)は「月に何度も新幹線を利用するが、停電の影響での運転見合わせは初めて経験した」と疲れた様子。東 ...