News

ビプロジー<8056>は大幅続伸。前日に25年3月期の決算を発表、営業利益は391億円で前期比17.4%増となり、従来予想の355億円を大幅に上振れ。期末配当金も50円から60円に引き上げている。26年3月期営業利益は426億円で同9.0%増の見通し ...
<3496> アズーム 8040 +230続伸、年初来高値更新。25年9月期第2四半期(中間期)の業績を発表し好感されている。売上高は前年同期比28.5%増の63.19億円、経常利益は同37.8%増の11.55億円と予想を上振れ好調だった・・・。
ゴールドクレスト<8871>が反発している。4月30日の取引終了後、集計中の25年3月期連結業績について、売上高が従来予想の265億円から292億円(前の期比17.5%増)へ、営業利益が63億円から75億円(同30.8%増)へ、純利益が40億円から5 ...
日経平均は6日続伸。前日比196.32円高(+0.54%)の36241.70円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。 4月30日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル・・・。
音楽著作物の著作権管理会社であるNexTone<7094>は4月21日、最重要KPIとなる著作権管理楽曲数及び取扱原盤数(2025年4月1日現在)を発表した。順調な推移を確認できている。最終四半期偏重となる2025年3月期の業績予想の達成確度に対する ...
<7694> いつも 463 +68急騰。30日の取引終了後、TikTok Shopを筆頭としたSNS上でのECモールの活用を支援する「ソーシャルコマース総合支援サービス」を提供開始したと発表し、好材料視されている・・・。
三井物産 <8031> [東証P] が5月1日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比15.4%減の9003億円になり、26年3月期も前期比14.5%減の7700億円に減る見通しとなった・・・。
大幅反落。30日の取引終了後に、25年3月期の業績を発表し、これを嫌気した売りが優勢となっている。売上高は、再生医療製品事業の売上が拡大し、研究開発支援事業の売上も順調に伸長したものの、再生医療受託事業が減少した結果、全体としての売上は24.55億円 ...
1日12時現在、大阪取引所の 日経225先物 期近2025年6月限は前日比200円高の3万6250円と急伸。 日経平均株価 の前場現物終値3万6241.7円に対しては8.30円高。出来高は2万4777枚となっている。
日銀は4月30日から5月1日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。
1日前引けの日経平均株価は前営業日比196円32銭高の3万6241円70銭と続伸。前場のプライム市場の売買高概算は8億6792万株、売買代金概算は2兆2028億円。値上がり銘柄数は590、対して値下がり銘柄数は974・・・。
1日午前の東京市場で米ドル・円は143円10銭台で推移。142円88銭から143円24銭まで反発。ユーロ・ドルは弱含み、1.1332ドルから1.1309ドルで推移。ユーロ・円は弱含み。162円11銭から161円81銭まで弱含み・・・。